山木工業ブログ > 各種の表彰 > 特許取得(藻場ブロック設置方法)

特許取得(藻場ブロック設置方法)

2008年8月25日

Pocket

平成20年4月25日に、「藻場造成用ブロックの設置方法」として、特許原簿に登録されました。

沿岸の植物群落のうち、岩礁に分布するものが藻場です。
藻場には様々な種類があり、海域の地形・水深・波浪条件・基質の違いにより、いろいろな海藻が生育します。

藻場には、豊かな生物相を維持する上での重要性も注目されてます。

環境への配慮としても、海藻の保護を通じた地球環境の保全、自然景観上も重要な事項として、鋭意取組んでまいりました。

 藻場の役割沿岸の藻場にはいろいろな役割があります。
水産上重要であることが古くから認識されていましたが、最近では、豊かな生物相を維持する上での重要性も注目されています。

 藻場造成工法従来、藻場造成は海藻の付着しそうな場所に石やブロックなどの付着基質を投入する方法が多く行われてきました。

山木工業では、海藻の分布する条件を海象のシミュレーション技術を応用して明らかにします。
場合によっては海の構造物自体を藻場にすることもできるのです。

 

特許証です。

 

Image

 

【発明名称】
藻場造成用ブロック

 

【技術分野】
本発明は、海岸近くの海中に設蹴して、海藻の繁殖を促遊する藻場造成用ブロックに関するものである。

 

【背景技術】
魚の繁殖に必要な海藻を入工的に繁殖させるために、コンクリートで形成された藻場造成用ブロックを海底の地盤に沈めて設置し、この表面に海藻を発生させることが行なわれている。
しかしながら従来の藻場造成用ブロックは海底に沈めて設置してあるため、砂の移動によりその表面が覆われて海藻が消滅してしまう問題があつた。
また従来の藻揚造成用ブロックは太陽光線が届く海面から4~5mの海底の地盤に平面的に並べて設置されているので、その設置揚所が限定される問題があった。
またブロック表面に海藻の着生を促進するために鉄を主材とする金属により基質面を形成し、これを型枠として、ここにコンクリートを流し込んで一体化した藻場造成用ブロックや、貝殻を主成分としてセメントで固めて表面に凹凸を形成した藻場造成用ブロックも開発されているが、何れも海底の地盤に沈めて設置されているので、その表面が次第に砂で覆われて海藻が消滅してしまう間題があった。

 

【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題を改善し、海底の砂に埋まった場合にも、脚部を伸ばすことにより常に砂から露出した状態に保持することができると共に、海底の深い場所にも設置できる、魚礁としても有効な藻場造成用ブロックを提供するものである。

 

【課題を解決するための手段】
本発明の藻場造成用ブロックは、コンクリートブロックの表面こ、凹凸部を形成し、コンクリートブロックの上面から底面に向かって貫通する3本以上の鞘パイプを、その上部がブロック上面から突出するように貫通させ、この鞘パイプの内側にパイプで形成された脚部を上下動自在に貫通させ、鞘パイプの上部側に脚固定部を設けて、ここにブロック底面から所定の長さに突出した状態で脚部を固定するように形成したことを特徴とするものである。

 

【発明の効果】
本発明の藻場造成用ブロックによれば、海底の地盤に設置した藻場造成用ブロックの側面が砂に埋まり始めた時に、藻場造成用ブロックの脚部を下方に伸ばして砂層より高く調整して、藻場造成用ブロックを砂の上に露出させておけるので海藻の繁殖を維持することができる。
また脚部の伸出作業も、藻場造成用ブロックをクレーンで海面に引き上げてできるので、作業も短時間で完了することができる。
また脚部を長く伸ばせぱ水深の深い場所にも、藻場造成用ブロックを海面から4~5m程度に位置させることができるので、従来設置が不可能であった水深の深い場所にも設置して、栽培面積を拡大することができる。

2008年8月25日

Pocket

特許取得(藻場ブロック設置方法)関連ページ

福島議定書☆「最優秀賞」2度目の受賞に感謝
福島議定書☆「最優秀賞」2度目の受賞に感謝  地球温暖化防止のための「福島議定書」令和2年度事業所版(運輸・設備業等)部門にて、☆「最優秀賞」に選定され授賞式に臨んでまいりました。  「福島議定書」令和2年度結果報告書に […]
福島県建設業新分野進出企業認定証書交付式
令和元年度の認定事業 第4回目(2019年12月23日)  福島県では、当該建設企業の新分野進出事業に対する自己研鑽意欲の向上と、他の建設企業の新分野進出に対する取組み意欲を喚起し、地域経済の活性化と雇用の確保を図ること […]
山木工業 紺綬褒章を受賞(2019年8月伝達式)
未来の子供たちのために  当社では2018年4月、子どもたち一人ひとりが力強く歩める市教育環境の整備に役立ててほしいとの思いから、いわき市の教育先進都市づくり基金に1,000万円の寄付をさせていただきました。  ありがた […]
福島議定書☆「優秀賞」表彰(2019年2月)
受賞にあたり関係各位に感謝  地球温暖化防止のための「福島議定書」2018年度結果報告書により、審査を受けた結果、事業所版(運輸・設備業等)部門にて、☆「優秀賞」に選定されました。  福島議定書「優秀賞」受賞に際しまして […]
エコドライブ講習会実施(2018年8月10日)
49号線維持工事 現場事務所において、”地球とお財布にやさしい運転” を学ぶエコドライブ講習会を2018年8月10日(金)に実施しました。昨年に引き続きの取組みとなります。  講師として、一般社団 […]
福島議定書☆「最優秀賞」受賞(平成30年2月)
福島議定書☆「最優秀賞」受賞に際して関係各位に深謝  おかげさまを持ちまして、地球温暖化防止のための「福島議定書」29年度の事業所版(運輸・設備業等)部門にて、☆「最優秀賞」に選定され授賞式に臨んでまいりました。  地球 […]
福島議定書☆「入賞」表彰(平成29年2月)
 地球温暖化防止のための「福島議定書」28年度結果報告書により、審査を受けた結果、事業所版(運輸・設備業等)部門にて、☆「入賞」に選定され、福島県知事により、平成29年2月9日(木)に表彰されました。 おかげさまで6年連 […]
平成28年度磐城国道事務所長災害対策功労者表彰
 東北地方整備局磐城国道事務所長より弊社が平成27年度の防災活動に“協力・支援し顕著な功績”があったとして、災害対策功労者として表彰して頂きました。(平成28年8月29日)  受賞理由は、平成28年1月国道49号線低気圧 […]
2016年いわき花火大会のボランティア活動
 平成28年8月6日(土)にアクアマリンパークで開催されたいわき花火大会では、弊社のCSRに係わるボランティア活動の一環として、昨年に引き続き弊社保有クレーン船『第三波久登(はくと)』による花火資材の運搬支援を実施致しま […]
平成28年度港湾功労者表彰(平成28年5月26日)
 2016年5月26日に、愛媛県松山市道後町で開催された公益社団法人日本港湾協会の平成28年度定時総会・表彰式において、弊社の坂本相談役が港湾功労者として表彰状を授与しました。  坂本相談役は、様々な指導・助言にて会社に […]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です